こんにちは、あさです。 新しい年になって もう10日も経つんですね! 早い…。 新年だからって はりきって一年の目標を立てて 年末にチーンとなるってことありませんか? 私はよくありました。 そもそも 目標が大きすぎて非現実的だったり どんな目標だったか忘れてしまったりして 目標に向かって進み続けるのが難しいんですね。 昨日は、身代わりの術で 行動ができるようになるよーって お話ししました。 今日も行動のコツをお話しします♪ 副業を始めようとしたり 新しいことに挑戦する時って かならず勉強しますよね。 多かれ少なかれ 今までの生活にはなかった行動がでてきます。 資格を取る目的もないのに 参考書を開いたりしません。 (趣味で参考書を読む方がいたらごめんなさい) だけど、 資格をとると決めたとたんに テキストを読んだり問題を解いたりと 違う行動パターンができます。 とはいえ、 がんばるぞー!!! って思ってるのは 初めのうちだけってことが多いです。 がんばるぞー! がんばるっ。 がんb... 気合が足りへんのかな… なんてダメな人間なんだろう… 私には、こんな経験があります。 もしかして、あなたも?? じつは、 当たり前のこと なんだって。 ダメな人間じゃないと知って 安心したんですよね(*´ω`*)ホッ では、なぜ当たり前なのか。 私たちには生きていくために必要な 現状維持をするというプログラムが備わっていて 脳は大きな変化や急激な変化を嫌います。 だから、 参考書がストレスになって つい眠くなったり、 明日からやろう!!って 先延ばしにして だんだん忘れていくのです。 新しいことを続けるためには 3週間続けると習慣になると言いますが それさえも難しい!!! だからといって しゃーない。 で、済ませたくないですよね。 ・ ・ ・ こんな時は、 今ある習慣とセット にしてみてください。 私の場合は こんな感じです。 ↓ *洗い物や洗濯物などの 家事をしながら動画を聞き流す。 *お迎えに行く時など 1人で車に乗る時は動画を聞き流す。 *歯を磨きながらスクワットをする。 これは、ちょっと変な人に見えるかも。 さらに、 パックしてて顔が真っ白なこともある(;'∀') *子供が宿題をしているのを見ながら 私もノートに学んだことや予定を書きだす。 今当たり前にできていることに ちょっとだけ +a することで 負担を押さえて続けやすい環境になります。 ポイントは気合じゃなくて習慣化。 習慣化できれば 続かないと悩むことはなくなります。 珈琲を淹れたらTwitterを開く、 という習慣もあったんだけど ちょっとお休み中。。。 お休みとか言いながら 年末のブログ100記事チャレンジについて アンケートをお願いしているので もし良かったら、 いいねかリプで反応いただけると嬉しいです。 反応いただいた方は、 もれなくお礼にお伺いします。(*^^*) ➡あさのTwitter 気合じゃなくて習慣で頑張っていきましょう♪ 2023年の年末は進化した自分に 会いたいものですね(*'ω'*) ■あさのつぶやき ■■■□■■■□■■■□■■■□■■■ 今朝のしあわせだなぁって 思った瞬間なのですが 朝、シャッとカーテンを開けると 薄いピンクの空が見えて 朝日が差し込んできて気持ちが良かったです。 寒いけどがんばろーと思えました♪ お迎えに行ったら 陽性者が増えているので 今週はお休みになりましたって言われたYO! 給食始まるんじゃなかったのか... 仕方ないですね(;´Д`) こんな時 パワ&モラハラ店長から卒業しといて ほんまに良かった!!!って思います。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
身代わりの術で行動!誰かのために頑張ることで仕事をスムーズに
継続するためのコツ!継続できないのは性格のせいじゃない!○○とセットで解決♪
2023年スタート!新年のご挨拶とチャレンジ企画で気づいたこと
頑張るコツをみつけた♪大変な中にある楽しさを感じること
効率の良い勉強法をみつけた!「そうだ、社会見学しよう♪」
あさみ
はじめまして(*^^*) 7人の子供がいるアラフォー主婦のあさみです。 持っている資格はFP2級。 在宅で収入を得られるように勉強中((φ(>ω<*) 旦那のお給料だと思ってたのが 借入金だったことが判明。 お金がなくて、 子供の無邪気な ママー!!お腹空いたぁー という声がストレスになる時もありました。 収入源を増やしたいと思い ブログを始め、6ヶ月かかって アドセンスとアフィリエイトで 時間はかかってもほんとに稼げる!! ということを実感しました。 贅沢をしたいとは思いませんが 我慢もしたくありません。 子供のため 旦那や私に何かあった時のため 親の介護のため 自分たちの老後のため これからも少しづつ増やしていきたいです。 どうぞよろしくお願いします。
コメントフォーム