![[ faap 実践記 ]外注化マニュアルがアップデート!豪華特典の追加あり♪](https://asajob.net/wp-content/uploads/2021/03/e778b176387fc1ba1f7e415b955fdddd-1024x680.jpg)
ブログをまるごと外注化できちゃう教材「FAAP」が5周年を迎えました!!
もう持ってる方はアップデートがあれば、無償で受け取ることができます。
いつもたくさんの実践者の体験をもとに、有料級の特典が追加されて驚くばかり。
今回お伝えする内容もまさに、「FAAP」の特典追加に関するお知らせです。
しっかりと読むことで、「書かなあかん」というストレスや執筆にかかる時間から解放されます。
なぜなら、記事のコピペはダメだけど、自分で書く必要もないからです。
実際に、誰かに書いてもらった記事からも成果は発生しています!
時間をかけて記事を書こうと頑張っても、公開しなければ価値なんて生まれません。
誰が書いたかより、手が止まってしまう方が問題なのです。
私が外注化するポイントは3つあります。
外注化のポイント3選!
- スムーズに依頼ができること。
- 負担のない金額で依頼ができること。
- やり取りが簡単に済むこと。
スムーズに依頼ができること
大手のクラウドソーシング、クラウドワークスを利用させていただいています。
会員数も多く、仕事を求める方と出会えるので依頼までがとてもスムーズです。
負担のない金額で依頼ができること
以前は、もっと高い金額でお願いすることもありましたが、今は1記事あたり300円で依頼しています。
高いところから下げる、ができなくて苦しくなっていきました。
外注費が負担になって、頼めなくなれば本末転倒。
だから、無理なく始められるのは重要なことです。
やり取りが簡単に済むこと
なかには、変わった方もいてやり取りに困ることもあります。
お断りするのも、なかなか言いづらいもの。
でも、必要に応じてコピペでやり取りができるので、精神的な負担もありません。
このような理由から、
記事を自分で書く必要はないと感じます。
さらに、
収益化もできるのだから文句はないはず。
初めの負担が少ないからこそ、あなたにもすぐに真似できるということ。
あなたは、書けないというストレスから解放されてのんびり待つだけ。
子供が寝てからの作業や、子供を待たせての作業はもうしなくてもいいのです。
「えっ?もうできたん??」
なんにもしなくても納品されるので、自分の時間にゆとりができます。
つまり、
「ちょっと待ってね」と子供を待たすことがなくなるのです。
そのためには、どうすればいいのかクリックして確認していただけます。
今なら5周年記念の豪華な特典ももれなく手にすることができます。
豪華特典の内容はこちら⇓
「ネット記事を参考にして、
初日から稼げる人、永遠に稼げない人。
知っておくべき最低限の知識とは」
2021/10/8までに購入した方限定の豪華な特典。
もし、続ける自信がないけど諦めたくない、なんて方がいたら見逃し厳禁です。
乗りさえすれば、勝手に目的地に着く飛行機のチケットを手にするようなもの。
どうぞ、ご自身でご確認くださいね。
\こちらからご確認いただけます。/
外注化教材【FAAP】とは?
- ブログを始めようと考えている人。
- ブログを書き続ける自信がない人。
- 気楽に副業を始めたい人
- 忙しいけど副業に興味はある人。
こんな人におすすめの教材です。
自分で書くぞ!と、ゴリゴリ頑張りたい方には向いていないのかもしれません。
とはいえ、ブログの考え方から、外注化、複数ブログの運営方法など、しっかり学べます。
/
発売から5周年!
\
これって、スゴイことなんだそう!
下のリンクから公式サイトでご確認いただけます。
フルオートメーション戦略ブログ構築プログラム(女性・初心者さん向け)
マニュアルは本編と別冊があり、かなりボリューム感があります。
基礎知識を学んで、戦略を考えて、初心者から中級、上級とステップアップしていくことが可能。
販売者さんのメルマガでは、先に使って成果を出している方の事例がたくさんあって励みになります。
実際に私はどうなの?というところですが、なかなか収益につながらなかったブログが、マニュアルの考え方に沿ってチョコッと手直しをするだけで毎月1,000円の収益が安定するようになりました。
たった1,000円?と思うかもしれませんね。
私にとっては、「0から自分だけで作り上げたブログを収益化できた」という事実が大きな自信につながり感謝です!
その先、アクセスが下がったとしても、分析する方法までしっかりと教えてくれます。
しっかりとした考え方さえ身に付いたら、ブログをたくさん作っても失敗することがなくなるし、焦らずじっくりと集中することができますよね!
\こちらからご確認いただけます。/