前回の記録から、また1ヵ月が経ちました。
先月はかけていないので、実質2ヵ月が経過して5ヵ月です。
この記事では、メルカリについて紹介します。
今取り組んでいる「糸」では、不用品を売ってお金を生みだすということも教えてくれます。
自分でお金を生みだす体験をして、自信をつけることが目的。
それなのに、
- きれいに写真取れないかも。
- 梱包はどうするの?
- 住所とか書くの嫌だな...。
「めんどくさそう...」と、初めにできない理由を探してしまって...。
スタートが遅れました。
これじゃいかん!と、やっとこさ重い腰をあげましたよ。
すると、思っていたよりも簡単すぎて驚き!!
メルカリでの出品は初心者にも簡単♪
まずは、メルカリアプリに登録をします。

アプリの登録がまだの方は、こちらからどうぞ。
アプリの案内に沿ってプロフィールや個人情報を設定して、本人確認を済ませておきます。
そこまでしておけば、簡単ステップでいつでも出品できますよ!
- 写真を撮る。
- 説明文と配送方法を記入。
- 出品する。
画面の下にあるメニューバーの「出品」ボタンをタップします。
すると、出品へのショートカットメニューがいくつか表示されるはず。
「写真を撮る」を選択して、写真を撮ります。
数枚撮ったら、簡単な文章でいいので商品の紹介文を入力します。
金額設定は悩むと思っていましたが、相場をおしえてくれるので迷うことなく決められました!
発送方法は、匿名配送を使う方法と普通郵便などを使う方法があります。
本など、3センチ以内の厚みであれば匿名配送を利用できます。
コンビニに行けば、梱包用の箱も取り扱っているので便利。
最後に、出品するボタンを押して完了。
あとは、待つだけ。
売れたら、アプリから通知がきます。
ガイダンスに沿って、発送手続きを。
私はいつもファミリーマートを利用します!
らくらく便なら、バーコードを生成してファミポートで読み取り、印刷された用紙をレジに持っていくだけです。
実際に取引が完了したものを紹介
レディース衣料
出品金額 480円
必要経費(手数料・箱代・送料)48.66.175.
利益257-66
書籍
出品金額 360円
必要経費(手数料・箱代・送料)36.66.175.
利益149-66
雑貨
出品金額 550円
必要経費(手数料・箱代・送料)55.0.350
利益 495-350
初めての出品なので、取引への信頼はありまん。
それでも、ちゃんと売れたのでホッとしました。
なにより、
どれも長い間しまい込んでいたのに、わずか数日で新しい持ち主のところで活躍できるようになって嬉しい!!
紹介文を考えるのが大変そうだと思っていましたが、糸には簡単に書ける方法が紹介されているのでとても助かりました。
「糸-ito-」について
「糸-ito-」とは、こんな方におすすめのアメブロ教材です。
- ブログで稼ぐことに興味はあるけど、何から始めたら良いのか不安な人。
- パソコンが使えないからムリだとあきらめている人。
- 片手間やすき間時間にお小遣いを稼ぎたい人。
- WordPressでのブログがツラくなってきた人。
アメーバブログを使って、簡単に収益化する方法を教えてくれる教材です。
ポイントは3つ。
- 成果発生までが早い。
- スマホだけでできる。
- 認知度が高い。
まずは、自分でお金を作れると知って自信をつけようというところから始まります。
そして、ブログを作ったり、情報発信をしたりと、ステップアップしながら成長可能です。
私は何をしても人より遅いタイプですが、楽しみながら続けています。
*関連情報*
詳しい情報がお知りになりたい方はこちらからどうぞ。
糸-ito-